自費診療として運動指導を導入している接骨院、鍼灸院の皆様
このようなことはありませんか?
▶︎治療院とは別にトレーニングジムを作ったが、患者さんがトレーニングに移行しない
▶︎既存のサービスに運動を追加したため、時間がかかるようになり、残業が増えるのみで売上増にはつながらない
▶︎顧客に必要性が伝わっておらず、治療しに来てるのになんで運動?と言われる
▶︎運動を一から学ばないといけないので、付け焼き刃で運動指導をしてしまう。治療と運動が融合せず、成果が出ない
▶︎エクササイズの目的やフォームが達成できていないため、運動をやればやるほど怪我や痛みが再発してしまう
治療施設への運動指導導入の背景
保険診療に加えて自費診療に取り組む整骨院、鍼灸院が増えています。その中で、いわゆる運動指導を導入されている先生も多くいらっしゃいます。
社会的背景として、運動療法へと切り替えていく必要性があります。
超高齢化社会、それに伴う医療費の増大によって、予防分野の拡大が必須となり、国もそのように発信しています。
さらに、柔整・鍼灸業界においても、施術所数が頭打ちで廃業が増えている中、資格取得者数は増えています。地域格差も大きく広がり、それぞれ戦い方を考え直さなければならないフェーズへ突入しています。
そして、患者様にとっても運動療法の導入はプラスになります。
治療して痛みが改善しても、しばらくするとまた同じ痛みを繰り返してしまう。なぜなら、日常生活に痛みが生じる原因があるからです。
ですから、運動療法によって痛みを再発しにくい身体を獲得することで、習慣的に快適に過ごすことができます。
すると先生をより信頼し、良い状態を継続するために定期的に来院いただくことにつながります。
治療に運動を加えることで、患者さんも、院の経営にとってもプラスに働きます。
ところが、現状は冒頭のようなお悩みを抱えている先生もたくさんいらっしゃいます。
講師である田畑先生も、そのお一人でした。
今回のオンラインセミナーでは、運動療法導入成功施設の事例から、成功する秘訣の道筋を知り、導入へと導き出せることを目的としています。
少しでも多くの先生方に知っていただくために、今回は特別に参加費無料にて開催いたします。
この機会に是非ご参加ください。
講師
田畑俊和
株式会社LPN 代表取締役
株式会社PLUS REBODY 代表取締役
柔道整復師/鍼灸師
JCCAマスタートレーナー
自店舗に運動療法を導入し、顧客単価が1.5倍に。
自身が現場を離れたのち、会社として売上を上げながら週休二日制を実現。休日を増やし労務状態も改善する。 生産性、利益率を上げ続け、顧客、社員に喜ばれる会社づくりを行っている。
FC展開施設は月30万円代の売上が100万を超えるなど、全店舗黒字化。
学生が見学に来なかったのが、学生のみならず、学校の学科長など全国から訪れるように。
開催日時
【zoom開催】
9月7日(土) 20:00〜21:00
10月12日(土)20:00〜21:00
11月16日(土)20:00〜21:00
オンラインミーティングサービス、zoomを利用しての開催となります。参加者の顔が見える状態でセミナーを開催し、可能な範囲での質疑応答も可能です。
開催前日に参加用のURLをお送りいたしますので、そちらからご入室ください。
zoomアプリのダウンロードや設定等はお客様にてお願いいたします。また、接続不備などのサポートはできかねますことをご了承ください。
【ウェビナー開催】
9月10日(火)21:30~22:15
9月18日(水)21:30~22:15
10月9日(水)21:30~22:15
10月21日(月)21:30~22:15
11月8日(金)21:30~22:15
11月19日(火)21:30~22:15
オンラインミーティングサービス、zoomを利用したウェビナーです。講師のセミナー映像を配信します。講師への質問はできません。
開催前日に、ウェビナー用のURLをお送りいたします。そちらからご覧ください。
zoomアプリのダウンロードや設定等はお客様にてお願いいたします。また、接続不備などのサポートはできかねますことをご了承ください。