セミナーID | 21343 |
---|---|
セミナー名 | コアコンシンポジウム |
受講料(税込) |
会員:3,300円
非会員:5,500円
|
更新単位付与 |
□■□ 他団体資格継続単位対象セミナー □■□
健康運動指導士・実践指導者/JAFA/JATI の資格をお持ちの方は、 資格更新単位が付与されます。 ◆健康運動指導士・実践指導者 ・講義 ※申請中※ ◆JAFA ・※申請中※(GFI:AD,RE,SE,AQW,AQD,WE) ◆JATI ・1.0 ✅更新単位を希望の方は、セミナーお申込み後にJCCA事務局まで 下記の4点をメールにてお知らせください。 ①お名前 ②登録団体名・登録番号 ③保有資格種類 ④コアコンシンポジウム2025参加 シンポジウム終了後1ヵ月以内にご登録住所へ受講証明書を郵送いたします。 |
注意事項 |
●お申込期限について● シンポジウムの前日までお申込みが可能です。 【受信設定のお願い】 お申込み後、確認のメールが届きます。 受信設定をされている方は @jcca-net.com からのメールを 受信できるよう設定の確認をお願いいたします。 ※ご注意ください JCCA会員様で以下の資格をお持ちの方は、シンポジウムへ無料ご招待となります。 専用の申込みURLをご確認のうえ、お申込みください。 (申込後の変更はできません) ▼マスター認定、講師の方はこちら https://jcca-net.com/sys/seminar/search/21409 ▼JCCA会員:アドバンスト認定の方はこちら https://jcca-net.com/sys/seminar/search/21410 ▼JCCA会員:認定ひめトレインストラクターの方はこちら https://jcca-net.com/sys/seminar/search/21411 ▼JCCA会員:認定キッズスペシャリストの方はこちら https://jcca-net.com/sys/seminar/search/21412 ▼JCCA会員:認定シニアスペシャリストの方はこちら https://jcca-net.com/sys/seminar/search/21413 ▼JCCA会員:認定スポーツスペシャリストの方はこちら https://jcca-net.com/sys/seminar/search/21414 |
講師名 |
中野ジェームズ修一、油谷浩之、
(渡辺なおみ、岩﨑由純) |
日程 | 2025年11月16日(日) |
時間 | 10:00~16:30(第一部 10:00~13:30、第二部 14:30~16:45)※内60分昼休憩 |
申し込み締め切り日 | 2025年11月14日(金) |
主催者からの メッセージ |
今年のシンポジウム2025は横浜初開催です! ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆ 意識に隠れた見えない”チカラ” 〜無意識の反応を引き出すコアコン~ ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆ 【 基調講演テーマ 】 ”動ける身体” の正体とは? ー健康教育者たちが語るコアコーディネーション コアコンディショニングの最終ゴール「コアコーディネーション(体幹と四肢の協調)」は、日常の「やりたいこと」を続けるための鍵。 その目指す先は、“意識してできた” ではなく、“無意識下でできる” 状態、つまり習慣化・自動化にあります。 だからこそ、指導者には「見える成果」だけでなく、「見えない進化」にも目を向け、伴走する視点が求められます。 本企画では、多様なクライアントの層にコアコーディネーションまでを提供し活躍する各分野の専門家が一堂に集い、座談形式で理論・実践事例・現場でのリアルな課題を共有。 多角的な視点から「コアコーディネーション」の本質と可能性を探ります。 100 年動き続ける身体づくりを支えるために、コアコンディショニング指導者が知っておくべき重要なエッセンスと、その面白さを届けます。 ■□■ 登壇者プロフィール ■□■ 中野ジェームズ修一 フィジカルトレーナー 青山学院大学駅伝部や多くのオリンピアン、トップチームのトレーナーとして活躍しながら、機能運動の普及にも力を注ぐ。 東京神楽坂会員制パーソナルトレーニングジム「CLUB100」最高技術責任者/米国スポーツ医学/ 会認定運動生理学士(ACSM/EP-C) 油谷浩之 介護施設を経営・運営 競技トレーナーとしての高い実績や知見をベースに、現在高齢者の機能的な身体づくり事業に力を入れている。 スポーツ科学修士/スマートシステムストレングス創設者/JATI副理事長 渡辺なおみ あすりーと道場BUSHITSU経営・運営 コアコンディショニングをコアコーディネーションまで体系化した立役者 JCCAスーパーバイザー ■□■ プログラム概要 ■□■ 【 第一部 】10:00~13:30 ・基調講演 ・岩﨑会長講演 ・プロフェッショナル THEムービー ・運営委員会発表 ・(株)LPN発表 他 ※途中休憩あり ※変更の可能性あり 【 第二部 】14:30~16:45 ・コアコン文化祭 ・閉会式 コアコン文化祭では、ご自身が興味を持ったテーマを自由に選択でき、体験やコミュニケーションを通してより具体的な学びを得られるよう「プチセミナー」と「情報ブース」の2つの企画を行います。 ※第一部のお申込みで二部まで参加可能です。 |
会場名 | ビジョンセンター横浜みなとみらい 7階 |
---|---|
会場住所 |
220-0012 神奈川県 横浜市西区みなとみらい3丁目6−1 センタービル 7F「みなとみらい駅」徒歩0分・「桜木町駅」徒歩11分 https://www.visioncenter.jp/yokohama-minatomirai/floor/ [周辺地図]
表示される地図は、あくまで参考です。 |
会場電話番号 |
お問い合わせ先名 | JCCA事務局 |
---|---|
受付担当 | 友野 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | jimukyoku@jcca-net.com |
会員 | 3,300円 |
---|---|
非会員 | 5,500円 |
再受講料金での受講はJCCA会員の方のみとなっております。