セミナーID | 18425 |
---|---|
セミナー名 | 代償診断の基礎 ステップ② (2023年12月~) |
受講料(税込) |
会員:0円
非会員:0円
|
注意事項 |
●セミナー申込期限● セミナー前日 18時まで申込可 ●受講料お支払期限● 申込時に支払完了 ●キャンセルについて● お申込後のキャンセル・お申込間違い・日程変更は、 全て【キャンセル扱い】となり、キャンセル料がかかります。 ●メール受信設定のお願い● お申込後、セミナーに関する重要な情報がメールにて届きます。 迷惑メール設定をされている方は【@jcca-net.com】からの メールが受信出来るよう設定変更をしてください。 ●ステップ➀の受講と認定証● このセミナーは、ステップ➀を受講済みの方、または2023年11月までに「代償診断の基礎」セミナーを受講済みの方が対象です。 ステップ➀および②の受講を終えた後、代償診断指導員の認定証を郵送にてお届けいたします。 ●ステップ②の受講時期について● このセミナーは、ステップ➀を受講後、最低でも2週間の間隔をあけてご受講ください。 その理由は、ステップ①で学んだ内容を実際の現場で実践いただいた上で、ステップ②を受講いただき、 実践中に生じる疑問や課題をステップ②で解消し、より実践力を高めていただく場としていただくためです。 ●セミナーの開催方法について● 当協会のセミナーは、ハイブリット開催はしておりません。 必ず、開催地の確認をお願いいたします。 ※ハイブリット開催・・・対面、オンラインの選択はできません。 ●受講条件のあるセミナーにお申し込みの際は 該当セミナーのテキストや認定証をご提示いただく場合がございます。 マイページにて受講履歴が確認できない場合は、ご用意の上事務局まで ご連絡ください。 ●デジタルアプリケーション「Poslog」について● ステップ②ではPoslogのiPadのレンタルサービスはありません。 必ず、PoslogをダウンロードしたiPadもしくはiPhoneをご持参ください。 ★Poslogアプリについてはこちら↓ https://www.poslog.com/ja |
講師名 |
田畑俊和
(マスタートレーナー・B級講師) |
日程 | 2023年12月10日(日) |
時間 | 13:00~17:00 |
申し込み締め切り日 | 2023年12月08日(金) |
主催者からの メッセージ |
代償診断の基礎セミナーは、 Poslogというクライアントに代償動作を可視化共有化するアプリケーションを活用し、 代償診断基礎パッケージの指導ができるようになることをゴールとしたセミナーです。 ステップ②のセミナーでは、 ・代償動作をもっと見えるようになるコツ ・Poslogをもっと使えようになるコツ ・代償動作ごとのエクササイズ立案方法 を学んでいただきます。 講師は、大阪岸和田で+Rebodyを経営・運営されている田畑俊和先生。 いち早くPoslog代償診断を導入し、 お客様から選ばれるサービスを展開しています。 なお、こちらのステップ②のセミナー受講後「代償診断指導員」の資格が得られます。 ※「代償診断の基礎」セミナーでは、クライアントに効果を伝えやすくするためにPoslogアプリケーションを使用します。 当日はPoslogをインストールしたiPadもしくはiPhoneをご持参ください。 ※レンタルサービスはございません。 ※「Poslog」はApple製品(iPad推奨)のみ対応しております。Androidは対応しておりませんので予めご理解ください。 ※Poslogサービスに関しては、以下ご参照ください。 https://www.poslog.com/ja |
会場名 | 株式会社 LPN/2階セミナールーム |
---|---|
会場住所 |
464-0067 愛知県 名古屋市千種区池下1-9-16 リーセント池下ビル2F [周辺地図]
表示される地図は、あくまで参考です。 |
会場電話番号 |
お問い合わせ先名 | JCCA事務局 |
---|---|
受付担当 | 友野 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | jimukyoku@jcca-net.com |
会員 | 0円 |
---|---|
非会員 | 0円 |
再受講料金での受講はJCCA会員の方のみとなっております。