| セミナーID | 17155 | 
|---|---|
| セミナー名 | ベーシックセブン | 
| 受講料(税込) | 会員:7,700円 非会員:7,700円 再受講:1,925円 再受講料金での受講はJCCA会員の方のみとなっております。 | 
| 注意事項 | ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 【指導現場導入応援キャンペーンについて】 セミナー受講後、すぐに指導現場で使用いただけるよう、 セミナーとセットでツールを特別価格で購入いただけます。 購入条件: 1.初めての受講であること。 2.セミナー申込時に購入すること(申込後は購入できません)。 3.指導導入用としての購入であること(※転売禁止)。 4.申込みはセミナー受講日の11日前までに行うこと。 5.お支払いはクレジットカードまたはウォレット決済のみ対応。 6.注文後の返品・交換不可 ※注意:受講日の10日前以降はキャンペーン商品を購入できませんので、 ご了承のうえお申込みください。 適したツールの選び方 http://jcca.sub.jp/jcca-tool2.pdf ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 【セミナー参加にあたっての注意事項】 1.開催方法について 当協会のセミナーは ハイブリッド開催(対面・オンラインの選択制)では ありません。 必ず「開催地」をご確認ください。 ・対面セミナー:主催者が必要なツールを準備します。 ・オンラインセミナー:必要なツールはご自身でご準備ください。 2.キャンセルについて お申込み後に以下の変更があった場合は、すべてキャンセル扱いとなり、 キャンセル料が発生します。 ・受講のキャンセル ・申込み内容の誤り ・日程変更 3.キャンセルポリシー ・申込日~前日までのキャンセル → 受講料の50% ・当日のキャンセル → 受講料の100% ・受講料が2,200円(税込)以下の場合 →申込時点で100%のキャンセル料が発生(運営手数料補填のため) 4.その他のご案内 詳細は申込み画面の「セミナー受講に関する注意事項」を 必ずご確認ください。 フォーム送信後、メールの返信がない場合はメール未着の 可能性があります。 恐れ入りますが、下記メールアドレスまでご連絡ください。 jimukyoku@jcca-net.com | 
| 講師名 | 高須 秀一 (マスタートレーナー A級講師) | 
| 日程 | 2023年04月22日(土) | 
| 時間 | 15:00 〜 18:00 | 
| 申し込み締め切り日 | 2023年04月21日(金) | 
| 主催者からの メッセージ | ストレッチポールの【基礎】を学べるとともに、コアコンディショニングのパッケージ化された基本エクササイズ【ベーシックセブン】を指導することができるようになります。 健康を自分で管理したい方、医療従事者の方など、どなたでも楽しく学ぶことができる3時間です。 受講後は日本コアコンディショニング協会(JCCA)ベーシックインストラクターの資格を取得でき、認定証が発行されます。 ◆◇ 講師紹介 ◇◆ 高須秀一 マスタートレーナー A級講師 発育発達講師 (一社)フィジカルエクスプレッション協会 代表理事 治療院&整骨院院長 リゾート&スポーツ専門学校講師 愛知コアコン普及会代表 解剖生理学セミナー主催 解剖学からスタートしない身体の学校主催 螺旋と呼吸の調和勉強会主催 HRSストレッチなど 年間40日以上の勉強会・セミナーを25年間継続中 JCCAセミナー「ベーシックシリーズ」「アドバンストシリーズ」「発育発達から紐解くコア」の他に、「解剖学」「生理学」「触診と動きの解剖学」「呼吸と歪みの関係」「呼吸と脈で歪みを診る」「比較解剖学」「発生学から学ぶ発育発達」「セラピスト入門 礎セミナー」など その他多数開催 ◆□ その他ご案内 □◆ ※お申込み後、確認のメールが届きます。 受信設定をされている方は @jcca-net.com からのメールが 受信できるよう設定の確認をお願いいたします。 ★参加者様の声 ●知識の部分が思っている以上に奥深かったです。以前からポールは使っていたのですが、床にペッタリとなる理由には驚きました。 (愛知県・柔道整復師・Oさま) ●クライアントさまへの声かけ一つで、緊張させてしまうことを理解できました。 (石川県・フィットネス担当・Kさま) ●姿勢改善や骨盤の歪みは患者様の中でも多く依頼があります。 今までは手技療法で行っていたのですが、その前後でストレッチポールを使用することで凄い持続力があることがわかりました。その使い方や理論を教えていただけたので、明日から早速使い続けます。 (愛知県・柔道整復師・鍼灸師・Tさま) ●少人数での開催、ありがとうございました。質問にも的確にお答えいただき、より実践的な方法を参加者さま皆様で考える時間まで与えていただき、感激でした。 ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 (大阪府・フィツトネスインストラクター・Yさま) ●非常にわかりやすい内容でした。現状職場では取り入れることは難しいのですが、行動を起こしてみたくなりました。ありがとうございます。 (三重県・作業療法士・Kさま) ●指導する側、受ける側、それぞれの組み合わせによって、結果は出てくる。 その違いを楽しみながら、セッションをしていくというお話をされました。 正解は一つではないのだと感じました。ありがとうございます。まずは、家族にしてあげたいです。 (愛知県・学生・Uさま) | 
| 会場名 | 愛知コアコン普及会セミナールーム | 
|---|---|
| 会場住所 | 470-0125 愛知県 日進市赤池3-40 ニッシンパークサイド407 [周辺地図] 
                                表示される地図は、あくまで参考です。 | 
| 会場電話番号 | 090-8958-6072 | 
| お問い合わせ先名 | 高須秀一 | 
|---|---|
| 受付担当 | |
| お問い合わせ先電話番号 | 090-8958-6072 | 
| お問い合わせ先メールアドレス | takasu@physical-expression.or.jp | 
| 会員 | 7,700円 | 
|---|---|
| 非会員 | 7,700円 | 
| 再受講 | 1,925円 | 
再受講料金での受講はJCCA会員の方のみとなっております。