セミナーID | 17134 |
---|---|
セミナー名 | シニアコアコンディショニング |
受講料(税込) |
会員:39,600円
非会員:49,500円
再受講:9,900円
再受講料金での受講はJCCA会員の方のみとなっております。 |
受講に必要な受講履歴 | ・いろは体操 |
更新単位付与 |
以下、団体の資格更新単位が付与されます。
◆健康運動指導士・実践指導者 ・講義 6.0、実習 6.0 ◆JAFA ・10.0(GFI:AD,RE,SE,AQW,AQD,WE) ✅更新単位を希望の方は、セミナーお申込み後にJCCA事務局まで 下記の4点をメールにてお知らせください。 ①お名前 ②登録団体名・登録番号 ③保有資格種類 ④セミナー受講日、講師名、セミナー名 セミナー終了後に、ご自宅へ受講証明書を郵送いたします。 ※注意※ ✅健康運動指導士・実践指導者の方は 同一内容の講習を複数回受講した場合、 2回目以降は単位が認定されないことをご周知ください。 |
注意事項 |
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ※条件に満たない方はご受講いただけません。 ※勉強会やイベント、JCCA認定セミナー以外などで、 体験されたものは受講条件に該当しません。 受講条件を満たしていない場合、誤って申込みをされた場合でも、 【キャンセル扱い】となり、キャンセル料がかかります。 ※受講条件に満たしているかご不明な場合は、「テキストまたは認定証」を ご用意の上、申込前に事務局へお問い合わせください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 【セミナーの開催方法について】 ・当協会のセミナーは ハイブリッド開催(対面とオンラインの選択可)を 行っておりません。 ・必ず 『開催地』をご確認 ください。 ※対面セミナー:主催者が必要なツールを準備します。 オンラインセミナー:ツールはご自身でご準備ください。 【キャンセルについて】 お申込後の以下の変更はすべて キャンセル扱い となり、キャンセル料が 発生します。 ・キャンセル ・申込み内容の間違い ・日程変更 【キャンセルポリシー】 ・申込日~前日までのキャンセル ▶ 受講料の50% ・当日キャンセル ▶ 受講料の100% ・受講料が2,200円(税込)以下の場合 ▶ 申込時点で100%のキャンセル料 が発生します(運営手数料補填のため)。 ※詳細は申込み画面の「セミナー受講に関する注意事項」をご確認ください。 |
講師名 |
副島 理子
(シニアスーパーバイザー、A級講師) |
日程 | 2023年05月20日(土) 〜 2023年05月21日(日) |
時間 | 13:00 〜 19:30 〜 09:30 〜 16:30 |
申し込み締め切り日 | 2023年05月19日(金) |
主催者からの メッセージ |
シニアのコアコンセミナーです。 いろは体操の分解したものも含め 全部で8個の体操をGETできます。 シニアコアコンの実際として ◆リスク管理やアセスメント ◆体力確認 ◆シニア向けモチベーションテクニック ◆安全面への配慮 ◆プログラミング などなど盛り沢山の2日間です。 終了時には3ケ月12回シリーズができるほどの情報をGETできますよ~ どうぞ目の前のシニアのために受講してくださいね~(*^-^*) ■□■ 【講師紹介】 ■□■ 副島 理子 (ソエジマ サトコ) JCCAシニアスーパーバイザー ALLHAPPY株式会社 代表 ひめディレクター 2003年より地域に根づいた運動指導を開始。 山口県下松市・周南市から介護予防事業を受託。 下松市では行政と共に地域力を活用した地域コミュニティづくりを行った実績を持つ。 JCCAでは高齢者向けのコアコンディショニングの開発に携わり、椅子に座って行う 【いろは体操】や【ひめトレ】を普及するべく全国行脚中。 現在は拠点を神奈川県に移し、健康づくりの講演・講座を企業向けにプロデュース。 |
会場名 | 尼崎市中小企業センター |
---|---|
会場住所 |
660-0081 兵庫県 尼崎市昭和通2-6-68 [周辺地図]
表示される地図は、あくまで参考です。 |
会場電話番号 | 090-1028-2828 |
お問い合わせ先名 | &.Sea Elm(アンドシーエルム) |
---|---|
受付担当 | 平井 |
お問い合わせ先電話番号 | 090-1028-2828 |
お問い合わせ先メールアドレス | junkotim@gmail.com |
会員 | 39,600円 |
---|---|
非会員 | 49,500円 |
再受講 | 9,900円 |
再受講料金での受講はJCCA会員の方のみとなっております。