セミナーID | 17083 |
---|---|
セミナー名 | シニアコアコンディショニング |
受講料(税込) |
会員:39,600円
非会員:49,500円
再受講:9,900円
再受講料金での受講はJCCA会員の方のみとなっております。 |
受講に必要な受講履歴 | ・いろは体操 |
更新単位付与 |
以下、団体の資格更新単位が付与されます。
◆健康運動指導士・実践指導者 ・講義 6.0、実習 6.0 ◆JAFA ・10.0(GFI:AD,RE,SE,AQW,AQD,WE) ✅更新単位を希望の方は、セミナーお申込み後にJCCA事務局まで 下記の4点をメールにてお知らせください。 ①お名前 ②登録団体名・登録番号 ③保有資格種類 ④セミナー受講日、講師名、セミナー名 セミナー終了後に、ご自宅へ受講証明書を郵送いたします。 ※注意※ ✅健康運動指導士・実践指導者の方は 同一内容の講習を複数回受講した場合、 2回目以降は単位が認定されないことをご周知ください。 |
注意事項 |
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ※条件に満たない方はご受講いただけません。 ※勉強会やイベント、JCCA認定セミナー以外などで、 体験されたものは受講条件に該当しません。 受講条件を満たしていない場合、誤って申込みをされた場合でも、 【キャンセル扱い】となり、キャンセル料がかかります。 ※受講条件に満たしているかご不明な場合は、「テキストまたは認定証」を ご用意の上、申込前に事務局へお問い合わせください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 【セミナーの開催方法について】 ・当協会のセミナーは ハイブリッド開催(対面とオンラインの選択可)を 行っておりません。 ・必ず 『開催地』をご確認 ください。 ※対面セミナー:主催者が必要なツールを準備します。 オンラインセミナー:ツールはご自身でご準備ください。 【キャンセルについて】 お申込後の以下の変更はすべて キャンセル扱い となり、キャンセル料が 発生します。 ・キャンセル ・申込み内容の間違い ・日程変更 【キャンセルポリシー】 ・申込日~前日までのキャンセル ▶ 受講料の50% ・当日キャンセル ▶ 受講料の100% ・受講料が2,200円(税込)以下の場合 ▶ 申込時点で100%のキャンセル料 が発生します(運営手数料補填のため)。 ※詳細は申込み画面の「セミナー受講に関する注意事項」をご確認ください。 |
講師名 |
谷春代
(マスタートレーナー、A級講師、シニア講師) |
日程 | 2023年09月17日(日) 〜 2023年09月18日(月) |
時間 | 13:00 〜 19:00 〜 09:30 〜 16:30 |
申し込み締め切り日 | 2023年09月16日(土) |
主催者からの メッセージ |
シニアスペシャリストになろう♪ シニアコアコンディショニングセミナーは いろは体操を受講済みの方が受けられるセミナーです。 (初日にいろは体操セミナーも開催されます。同時受講可能です。) 【再受講】もお勧め!! 高齢者指導で大切になる体や環境についての注意すべき点や、安全で楽しく指導するポイントなどを学びます。 そしていろは体操を分解したパッケージ体操4つと さらにコーディネーションまでを含む4つ、合わせて 8つの体操パッケージが取得できます。 シニアスペシャリストになると ・シニアに向けたプログラム提供ができるようになります ・指導の幅が広がり、クライアントの信頼を得ることができるようになります ・クライアントが自分自身で行えるセルフコンディショニング方法を提供できます ・ひめトレのレンタル制度を利用することが出来ます。 ※セミナー2日目の試験に合格すると認定シニアスペシャリストになります。 実際に介護予防教室を担当している谷がお届けします。 そしてみなさんでシニアを笑顔にして行きましょう〜♪ 【会場】 カラダプラス(千住スポーツケア整骨院2F) 足立区千住3-60 (北千住駅西口徒歩3分) http://www.karada-plus.com/access.html |
会場名 | カラダプラス |
---|---|
会場住所 |
120-0034 東京都 足立区千住3-60 [周辺地図]
表示される地図は、あくまで参考です。 |
会場電話番号 | 090-6156-6599 |
お問い合わせ先名 | HBC |
---|---|
受付担当 | 谷 |
お問い合わせ先電話番号 | 090-6156-6599 |
お問い合わせ先メールアドレス | tani@karada-plus.com |
会員 | 39,600円 |
---|---|
非会員 | 49,500円 |
再受講 | 9,900円 |
再受講料金での受講はJCCA会員の方のみとなっております。