[静岡県] 04月25日(日) 発育発達からひも解くコア

もうしわけありません。このセミナーは既に募集を終了いたしました。

セミナー情報

セミナーID 14592
セミナー名 発育発達からひも解くコア
受講料(税込)
会員:19,800円
非会員:23,100円
再受講:4,950円

再受講料金での受講はJCCA会員の方のみとなっております。

注意事項 【セミナーの開催方法について】
 ・当協会のセミナーは ハイブリッド開催(対面とオンラインの選択可)を
  行っておりません。
 ・必ず 『開催地』をご確認 ください。
  ※対面セミナー:主催者が必要なツールを準備します。
   オンラインセミナー:ツールはご自身でご準備ください。

【キャンセルについて】
 お申込後の以下の変更はすべて キャンセル扱い となり、キャンセル料が
 発生します。
 ・キャンセル
 ・申込み内容の間違い
 ・日程変更

【キャンセルポリシー】
 ・申込日~前日までのキャンセル ▶ 受講料の50%
 ・当日キャンセル ▶ 受講料の100%
 ・受講料が2,200円(税込)以下の場合 ▶ 申込時点で100%のキャンセル料
  が発生します(運営手数料補填のため)。

※詳細は申込み画面の「セミナー受講に関する注意事項」をご確認ください。
講師名 堀田温子

(A級講師/マスタートレーナー)

日程 2021年04月25日(日)
時間 13:00 〜 19:00
申し込み締め切り日 2021年04月24日(土)
主催者からの
メッセージ
【コアコンの理論背景を学ぶセミナー】

コアコンピラミッドやコアコンディショニングが腑に落ちるセミナーです!

すぐ立てること=運動神経がいい というわけではありません。
大切なのは発育発達の順番を飛ばすことなく実施し、ヒトの基本機能を身につけることです。
 
寝返りやハイハイなど赤ちゃんの動きにはそれぞれ意味があります。
それらを実施しヒトの基本機能を身につけていきます。
なのですぐに立てることが運動神経がいいわけではないのです。

このセミナーでは立つまでのプロセスをひとつずつ紐解き、身体の機能をどのように獲得するのかをお伝えします。

また同時に赤ちゃんがおなかの中にいる状態から立ち上がるまでをエクササイズにしたコアコンディショニングを発育発達理論と結びつけて解説していきます。

各エクササイズと発育発達の関連性をひも解くことで現場での運動指導をより深く、より詳しく実施することが可能です。

■ なぜコアリラクゼーションではストレッチポールを使うのか。
■ コアスタビライゼーションを赤ちゃんの動きとリンクさせると・・・
■ 立ち上がるまでにはどんな動きをし、どのような機能を獲得していくのか。

1つずつ明確にしていきます。

トレーナーや治療家、医療従事者だけでなく子供の運動指導者や
お子さんをお持ちの方まで幅広く学んでいただける内容です。

【 講師 】
堀田 温子
 JCCAマスタートレーナー A級講師
 ピラティススタジオ マチュリテ代表
 VCA ビジョンクリエーション協会心理セラピスト/ファシリテーター
 日本ペップトーク普及協会 講演講師/ファシリテーター

会場情報

会場名 ピラティススタジオマチュリテ
会場住所 420-0810
静岡県 静岡市葵区上土1-5-2
入口(自動販売機横)

[周辺地図]

表示される地図は、あくまで参考です。
目印が実際の会場とずれている場合がありますのでご注意下さい。

会場電話番号 090-4229-4937

このセミナーのお問い合わせ先情報

お問い合わせ先名 堀田温子
受付担当
お問い合わせ先電話番号 090-4229-4937
お問い合わせ先メールアドレス atsuko42195@gmail.com

受講料(税込)

会員 19,800円
非会員 23,100円
再受講 4,950円

再受講料金での受講はJCCA会員の方のみとなっております。