| セミナーID | 12014 |
|---|---|
| セミナー名 | 発育発達からひも解くコア |
| 受講料(税込) |
会員:19,440円
非会員:22,680円
再受講:4,860円
再受講料金での受講はJCCA会員の方のみとなっております。 |
| 注意事項 |
【セミナー参加にあたっての注意事項】 1.開催方法について 当協会のセミナーは ハイブリッド開催(対面・オンラインの選択制)では ありません。 必ず「開催地」をご確認ください。 ・対面セミナー:主催者が必要なツールを準備します。 ・オンラインセミナー:必要なツールはご自身でご準備ください。 2.キャンセルについて お申込み後に以下の変更があった場合は、すべてキャンセル扱いとなり、 キャンセル料が発生します。 ・受講のキャンセル ・申込み内容の誤り ・日程変更 3.キャンセルポリシー ・申込日~前日までのキャンセル → 受講料の50% ・当日のキャンセル → 受講料の100% ・受講料が2,200円(税込)以下の場合 →申込時点で100%のキャンセル料が発生(運営手数料補填のため) 4.その他のご案内 詳細は申込み画面の「セミナー受講に関する注意事項」を 必ずご確認ください。 フォーム送信後、メールの返信がない場合はメール未着の 可能性があります。 恐れ入りますが、下記メールアドレスまでご連絡ください。 jimukyoku@jcca-net.com |
| 講師名 | 【更新単位付与】健康運動指導士、実践指導者、JAFA/松山裕(マスタートレーナー/A級講師) |
| 日程 | 2019年04月14日(日) |
| 時間 | 12:00 〜 18:30 |
| 申し込み締め切り日 | 2019年04月13日(土) |
| 主催者からの メッセージ |
【コアコンの理論背景を学ぶ6時間】 ヒトの発育発達過程に沿った運動がなぜ大切か? 発育発達のそれぞれの過程は、運動機能とどのように関わっているのか? コアコンディショニングの理論背景を詳しく掘り下げるセミナーです。 赤ちゃんの動きには1つ1つの動きに意味があります。 全て直立二足歩行を効率よく行うためのプロセスなのです。 コアコンで提供している各エクササイズと発育発達の関連性をひも解き、現場での運動指導をより深く、より詳しく実施することができるようになります。 ■ ストレッチポールを使ったエクササイズが効果的な理由 ■ JCCAでは、なぜ呼吸を運動として取り入れているのか? ■ 発育発達の過程での動きによって、どのような機能を獲得していくのか。 1つずつ明確にしていきます。 トレーナーや治療家、医療従事者だけでなく子供の運動指導者やお子さんをお持ちの方まで幅広く学んでいただける内容です。 【講師】 松山裕 JCCA運営委員 JCCA MT・A級講師 理学療法士 病院勤務の理学療法士として 急性期から慢性期まで、整形外科領域を中心としたリハビリ治療の中で、コアコンディショニングの考えに基づいたアプローチを行っている。病院外でのトレーナー活動や子どもの運動教室も行い、幅広い世代にコアコンディショニングを取り入れている。また、コアコンディショニングの普及にも積極的に取り組んでおり、JCCA認定講師として全国で講師活動を展開している。 □■□ 他団体資格継続単位対象セミナー □■□ 健康運動指導士・実践指導者/JAFAの資格をお持ちの方は、 資格更新単位が付与されます。 ◆健康運動指導士・実践指導者 ・講義 6.0 ◆JAFA ・6.0(GFI:ADBI,REBI,SEBI,AQWBI,AQDBI,WEBI) ✅更新単位を希望の方は、事前にJCCA事務局まで 下記の4点をメールにてお知らせください。 ①お名前 ②登録団体名・登録番号 ③保有資格種類 ④セミナー受講日、講師名、セミナー名 セミナー終了後に、ご自宅へ受講証明書を郵送いたします。 ※注意※ ✅同一内容の講習を複数回受講した場合、 2回目以降は単位が認定されないことをご周知ください。 |
| 会場名 | J.finity(ジェイフィニティー) |
|---|---|
| 会場住所 |
815-0033 福岡県 南区大橋1-19-20 プラージュ大橋2F [周辺地図]
表示される地図は、あくまで参考です。 |
| 会場電話番号 |
| お問い合わせ先名 | 松山 |
|---|---|
| 受付担当 | |
| お問い合わせ先電話番号 | 090-9584-7795 |
| お問い合わせ先メールアドレス | yuta424yuta@hotmail.com |
| 会員 | 19,440円 |
|---|---|
| 非会員 | 22,680円 |
| 再受講 | 4,860円 |
再受講料金での受講はJCCA会員の方のみとなっております。