「理学療法士」から「選ばれるパーソナルトレーナー」へ
― 評価力 × 結果力 × 習慣化サポートで顧客を導く ―
病院でのリハビリとは異なり、パーソナルトレーニングとは「お客様の希望を叶えて報酬をいただく」現場です。 しかし、理学療法士の多くは評価のスキルや知識を持ちながらも、それをサービスとして価値提供し、継続的に成果を出す方法を体系的に学ぶ機会が少ないのが現実です。
本セミナーでは、理学療法士としての強みを活かしながら、独立・開業やトレーナー活動に必要な「サービス構築力」「成果の可視化」「顧客習慣化支援力」を徹底的に学びます。
パーソナルトレーナーとしてのサービス確立法理学療法士の専門性を活かしながら、顧客に選ばれるトレーニングサービスを構築する。

成果を「見える化」する方法科学的評価を、クライアントが納得・実感できる形で提示する。

習慣化を導くコミュニケーション技術短期成果ではなく、長期的な信頼関係とリピートにつなげる。

将来、理学療法士として独立し、自分の力でクライアントを支えたい方
病院リハビリの枠を超え、パーソナルトレーナーとして活動したい方
評価スキルを“結果の出るサービス”へ変換したい方
クライアントの継続・習慣化を促す具体的な仕組みを学びたい方
評価ができるだけでは、クライアントは満足しません。 評価を“伝え”、その先に“結果”を届けることが、独立トレーナーとしての使命です。本セミナーは、理学療法士・トレーナーとして新しいステージを目指すあなたのための実践型プログラムです。
代償診断の基礎セミナーでは、9つの基本動作から、起こりやすい代償動作の可視化を実践し、
クライアントをエクササイズ継続へと導く方法を体系的に学ぶことができます。
さらに、ロールプレイを通してクライアントへのエクササイズ提供までを身につけることができます。

今井憲夫
作業療法士 JCCAマスタートレーナー / A級講師
no.8 代表
茨城県ひたちなか市にて「ジュニアスポーツクラブno.8」の代表として、ジュニア選手の指導にあたっている。また、高校陸上部でのトレーニング指導の他、専門学校や小学校など教育現場に入りコアコンの普及に向けて活動中。
【日程】
2026年02月07日(土) 13:30~17:30
2026年02月28日(土) 10:00~14:00
【会場】
ショーケー本館ビル貸会議室/2階 203
980-0022
宮城県 仙台市青葉区五橋二丁目11-1
申し込みはこちら
【セミナー概要 】
-1024x768.jpg)
【 資格取得までの流れ 】
ステップ①、②のセミナー受講で、代償診断®指導員の資格が取得できます。

【 ご注意 】
・ステップ②セミナー受講の際はPoslogをダウンロードしたiPadかiPhoneが必要です。
・ステップ①のセミナー中はPoslogのiPadレンタルがありますが、以降はご自身でご準備ください。
【 開催スケジュール 】
スケジュール:全国各地で開催しています。以下から検索してください。
ステップ➀②の2ステップでひとつのセミナーです。
日程をご確認の上、セミナーをお申込みください。
【 Poslog概要 】
Stretchpole®の㈱LPN社が代償動作を可視化共有化する目的で開発したアプリケーションです。
指導者の方が、クライアントに姿勢や動きを共有し、その解決のための運動指導につなげやすく活用しやすいサービスとなるよう、多くの指導者の方から情報をヒアリングしつつ開発されました。
「Poslog」のサービスは以下ご参照ください。
まずはダウンロードして無料で試してみましょう!
▼サービス詳細・ダウンロードは画像クリック▼
※Poslogは撮影・画像の精度の観点から、Apple社製品のみ対応しております。Androidは対応しておりません。
※iPhoneでの対応も可能ですが、指導現場での使いやすさからiPadを推奨しております。









