一般財団法人日本コアコンディショニング協会 一般財団法人日本コアコンディショニング協会

閉じるボタン

セミナー検索

2025/07/29

コアコンディショニング入門 ~ヒトの基本機能と体幹ケア~

クライアントの「実践と習慣」を体幹機能と脳から紐解く!

なぜ「体幹」から始めるのか?

~クライアントの習慣化を支える、脳と体幹のつながり~

現代人の多くが抱える「なんとなく不調」や「疲れやすさ」。
その背景には、気づかぬうちに衰えてしまった体幹機能が関係しているかもしれません。

体幹とは、単にお腹や背中の筋肉ではなく、「姿勢を保ち、動きを支える土台」となるとても大切な機能です。
このセミナーでは、まずその体幹機能の基本的な仕組みと重要性をわかりやすく解説します。

しかし、知識を伝えるだけではクライアントの行動は変わりません。
実は、「やればいい」とわかっていても継続できない背景には、脳の特性が深く関わっています。

本セミナーでは、

  • なぜヒトは体幹機能を失いやすいのか?

  • なぜ脳はその衰えに気づきにくいのか?

  • 習慣化が難しいのはなぜか?

  • 脳のしくみを活かした、無理のないアプローチとは?

といった視点から、「伝える指導」から「続けられる指導」へのステップアップを目指します。

初心者の方にもわかりやすく、日々の指導にすぐ取り入れられる内容です。
コアコンディショニングに興味のある方はもちろん、すべての運動指導者におすすめの学びです。

こんな方におすすめ

  • 「体幹」について基本から学びたい方

  • クライアントが続けてくれず悩んでいる方

  • コアコンディショニングの指導力を高めたい方

  • 習慣化につながる声かけやアプローチを知りたい方

 

コアコンディショニング入門セミナーの概要

体幹機能獲得の過程である発育発達の順番で進めていくコアコンディショニング。

では、なぜ、どのようにその体幹機能が衰えていくのか?
その衰退のメカニズムを府に落とすことで、コアコンディショニングと習慣化の必要性をクライアントに提案できるようになります。

また、人の脳の特性を理解することで、
「なぜ客観的な‘気づき‘が必要なのか」、「どのように習慣化へと導いていくと良いのか」
ということが明確になります。

 

講師のご紹介

   
谷春代
A級講師
JCCAマスタートレーナー


綿貫美也子
A級講師
JCCAマスタートレーナー

 

【 プログラム 】

・コアコンディショニングと体幹ケア
・ヒトの基本機能の衰退メカニズム
・なぜ体幹機能からアプローチするのか?
・脳は体幹機能の衰えに気づかない(脳のメカニズム)
・脳の特性を活かして体幹ケア習慣を導く

【 セミナー時間 】

3時間

【 受講料(税込) 】

8,800円
※会員/非会員同一価格

 

【 セミナー開催日程 】

■ 東京開催
10月19日(日) 13時~16時

申し込みはこちら

※上記はプレ期のセミナー情報です。
 セミナー時間数や価格が変更する可能性がありますので、予めご理解ください。