一般財団法人日本コアコンディショニング協会 一般財団法人日本コアコンディショニング協会

閉じるボタン

セミナー検索

2023/08/01

【 リアル開催 】11/12開催コアコンシンポジウム

11月12日(日)コアコンシンポジウム2023が開催されます。今年は4年ぶりのリアル開催となり、生のコミュニケーションからより密度の濃い学びを得ることが出来るかと思います。ぜひご参加ください。

テーマ

クライアントに求められる健康教育者とは
〜体感のその先へ〜

 

基調講演テーマ

『超高齢社会到来。1億総運動時代に求められる機能運動を普及する我々の役割』

日本は超高齢社会。まもなく3人に1人が高齢者となる時代へと近づいています。この急速な高齢化により、社会保障費用の増加という大きな問題を引き起こすとされており、政府は国民に積極的な運動を奨励する政策を推進し、健康維持のための支援策を推し進めています。ですから、日本のほぼ全ての人が運動に取り組むことに迫られる一億総運動時代と言えます。
もちろん、運動量や運動負荷を高めるような運動やスポーツに取り組むことも必要ですが、その前に、動きの質、運動の質を追求する機能運動に取り組む必要性も高くなってきます。

実は、トップアスリートであっても一般人であっても高齢者であっても、怪我の再発予防のためのアプローチや運動の考え方は実際は同じです。変わるところは、対象者によって負荷や難易度を上げていくこと。

トップアスリートから一般の方、そして、高齢者までと多様なクライアントに機能運動を提供し続け現場で活躍されるお二人から「どうクライアントに機能運動の重要性を伝えて、成果へと繋げているのか?」「機能運動という観点でクライアントごとにどんな違いがあるのか?逆にどんな共通項があるのか?」ということを、それぞれの体験も踏まえてお話してただきます。
JCCA史上初となるコラボ基調講演。具体的取り組みやその基盤となる考え方についてもリアルな話が聞けキーワードを持ち帰っていただけますので、よりみなさんの機能改善サービスの現場のヒント満載となります。

機能運動を普及する我々の役割を紐解き、さらに我々の価値を実感し、持ち帰っていただける楽しい時間となります。

ー登壇者プロフィールーーー

■中野ジェームズ修一

フィジカルトレーナー、フィジカルトレーナー協会(PTI)代表理事。米国スポーツ医学会認定運動生理学士(ACSM/EP-C)

青山学院大学駅伝部を始め、数々のオリンピアンやチームのトレーナーとして活動。

■桑井太陽

理学療法士・鍼師・灸師・あん摩マッサージ指圧師
公財) 日本スポーツ協会 公認アスレティックトレーナー
スポーツ健康科学修士 MSHS

 ㈱ サンイリオス・インターナショナル 代表取締役
サンイリオス桑井鍼灸治療院院長

2001年より水泳日本代表トレーナー
08‘北京 12’ロンドン 16‘リオ 20’東京 オリンピック水泳代表チームトレーナー
ウェイトリフティング(男子)ナショナルチームトレーナー

ーーーー

 

また、今回新たな企画として「コアコン文化祭」を開催します。

コアコン文化祭では、ご自身が興味を持ったテーマを自由に選択でき、体験やコミュニケーションを通してより具体的な学びを得られるよう「プチセミナー」と「情報ブース」の2つの企画を行います。

その他、様々な企画を予定しております。ぜひご参加ください。

■第一部■ 

・オープニング、新マスター認定表彰
・シンポジウム特別講演
・マスタートレーナー事例
・プロフェッショナルコアの現場から THEムービー
※途中休憩あり
※変更の可能性あり

■第二部■

・コアコン文化祭

コアコン文化祭では、ご自身が興味を持ったテーマを自由に選択でき、体験やコミュニケーションを通してより具体的な学びを得られるよう「プチセミナー」と「情報ブース」の2つの企画を行います。

現在確定している企画は以下の通りです。

プチセミナー

・「クライアントが体幹と全身を協調させ効率よく動けるまでの運動実践に取り組める!」コアコンによる体幹機能改善アプローチ
・「コアと全身を協調させる動き作りに最適な状態を作り出し、クライアントに合わせて提供できる!」エンコンパス体験
・「開発背景から機能運動としての更なる活用方法まで体験できる!」開発者桑井太陽氏によるアシスティック指導体験
・「学んだメソッドをクライアント満足につなげるサービスにするには?」LPNのビジネス勉強会
・コアコンディショニングの原泉!体幹機能獲得の発育発達コンセプト講演
・「お客様のやる気を引き出す!代償診断の実際」代償診断研究会のプチ症例発表会
・クライアントの機能運動実践には欠かせない!身体の中にアプローチ「コアプロ」とは?

情報ブース

・LPN社のビジネスセミナー案内
・poslog体験
・エンコンパス体験
・JCCAの特別展示
・「コアプロ」ジェイブレーンズ様





イベント概要

開催日時:2023年11月12日(日)

会場:KFC Hall Annex(東京都墨田区)

第一部:10:00~13:30
 ・オープニング、会長挨拶
 ・シンポジウム特別コラボ講演(中野ジェームズ修一 氏、桑井太陽 氏)
 ・新マスター表彰
 ・プロフェッショナルコアの現場から THEムービー 
 ・岩崎会長特別講演
 ※途中休憩あり

第二部:14:30~16:30
 コアコン文化祭


【 参加費 】

講師、スペシャリスト資格保持者(※1)は無料ご招待!
JCCA会員、RS会員:3,300円(税込)
JCCA会員外:6,600円(税込)
※1 マスタートレーナー/インストラクター、アドバンストトレーナー、ひめトレインストラクター、キッズスペシャリスト、スポーツスペシャリスト
※第一部、第二部の料金になります


【 参加申込 】

JCCA会員、RS会員、会員外の方はこちら
https://jcca-net.com/sys/seminar/search/17997

▼マスター認定、講師の方はこちら
https://jcca-net.com/sys/seminar/search/17998

▼JCCA会員:アドバンスト認定の方はこちら
https://jcca-net.com/sys/seminar/search/17999

JCCA会員:認定ひめトレインストラクターの方はこちら
https://jcca-net.com/sys/seminar/search/18000

JCCA会員:認定キッズスペシャリストの方はこちら
https://jcca-net.com/sys/seminar/search/18001

JCCA会員:認定シニアスペシャリストの方はこちら
https://jcca-net.com/sys/seminar/search/18002

JCCA会員:認定スポーツスペシャリストの方はこちら
https://jcca-net.com/sys/seminar/search/18003

□■□ 他団体資格継続単位対象セミナー □■□  

健康運動指導士・実践指導者/JAFAの資格をお持ちの方は、資格更新単位が付与されます。

◆健康運動指導士・実践指導者  ・講義 2.0  
◆JAFA  ・2.0(GFI:AD,RE,SE,AQW,AQD,WE)

【会場】

KFC Hall Annex

〒130-0015
東京都墨田区横網(よこあみ)一丁目6番1号

 

 

昨年のシンポジウムの様子をチェック!

2022年コアコンシンポジウムのテーマは「コアコンの普遍的価値」としてオンラインで開催。
基調講演では渡辺なおみ氏による「発育発達のアップデート」をお話しいただきました。その他にも「JCCAアワード」「プロフェッショナル・コアの現場から The Movie」。運営委員会より「健康教育者の学びのアップデート」、最後は岩崎良純会長による講演、2部では分科会として参加者が自由に学べるプチセミナーを開催したり、盛りだくさんの内容でした。

基調講演「発育発達のアップデート」渡辺なおみ氏

 

JCCAアワード

プロフェッショナル・コアの現場から The Movie

吉田みどりさん

岡田康邦さん

新マスタートレーナー表彰

岩崎由純会長による講演